2020年3月22日 / 最終更新日時 : 2020年3月22日 エス・ケー HGUC ナラティブガンダムC装備 HGUC ナラティブガンダム 改修 ヒザ関節のディテールアップです。 キットのモールドを削り取って前部は真鍮パイプとアルミ線、後部はビニールチューブに変更しました。 アルミ線はキズが付きやすいので変更予定です。 肩は少し大きい感じがするので小型化します。 […] (2)
2020年3月15日 / 最終更新日時 : 2020年3月15日 エス・ケー HG ザクキャノン HG ザク・キャノン 塗装~完成! ザクキャノンの塗装工程です。 キットはグレーデン機のグリーンカラーですが、お馴染みのサンドカラーで塗装してます。 基本塗装が終わりました。 塗装はMSV旧キットのカラー指定を参考に塗ってます。 箱絵にある赤ラインは、デカ […] (2)
2020年3月4日 / 最終更新日時 : 2020年3月4日 エス・ケー HGUC ナラティブガンダムC装備 HGUC ナラティブガンダムC装備 「HGUC ナラティブガンダムC装備」です。 パーツの乾燥待ちに仮組みしてみました。上半身が少し気になったので、プロポーションを変更してみました。 胸部の前後を2ミリほど幅つめしました。引出しギミックがあるので、なるべく […] (2)
2020年2月25日 / 最終更新日時 : 2020年2月25日 エス・ケー HG ザクキャノン ザクキャノン 表面処理中 いったんサフを吹きます。 表面処理中に、追加加工してます。 頭部のアンテナは真鍮線を使用してます。基部はハトメ。 スカートのフロント部は引っ込みすぎてサイド部とズレが生じるので、プラ板の切れ端を貼って引っ込みすぎないよう […] (0)
2020年2月18日 / 最終更新日時 : 2020年2月18日 エス・ケー HG ザクキャノン ザクキャノン表面処理へ 動力パイプの加工です。 キットのものは使わず、コトブキヤのサポートグッズ「モビルパイプ」を使います。 リューターにセットした簡易旋盤で整面。エッジは面取りカップビットで。 構造はアルミ線、スプリング、モビルパイプです […] (0)
2020年2月15日 / 最終更新日時 : 2020年2月15日 エス・ケー HG ザクキャノン HG ザクキャノン 上半身の製作 腕部 リバイブ版のグフを使用してます。シールドやスパイクアーマーの接続軸は、ザクキャノンの物を移植してます。 ヒジ部分はグフのままだと鋭利すぎるのでカットしてます。画像だと左側(右腕)。 ハンドパーツは、ビルダーズパーツ […] (0)
2020年2月6日 / 最終更新日時 : 2020年2月6日 エス・ケー HGUC ボール HGUC ボール 完成 ↓「HGUC ボール ツインセット」完成しました。 頑張って二個作りました。 やはり、ジムと並べるといいですね。これがやりたかった。 こういったサポートメカもHGでどんどん出してほしいですね。「HGUC コアブースター […] (0)
2020年2月4日 / 最終更新日時 : 2020年2月4日 エス・ケー HG ザクキャノン HG ザクキャノン 製作 プレミアムバンダイから発売の 「THE ORIGIN MSD」 「HG ザクキャノン」です。 ハーフキャノン、テストタイプときて、ようやくの発売でした。 仮組みしました。左肩のスパイクアーマーが梨地状になっていて当時を彷 […] (0)
2020年1月29日 / 最終更新日時 : 2020年1月29日 エス・ケー HGUC ボール HGUC ボール 「HGUC ボール ツインセット」 です。 サクっと仮組み。一個だけなら、数分で終わります。 主な加工個所ですが、 ツメの内側はパーティングラインが入っていて、ヤスリ処理しているとモールドが消えてしまうしスジボリモールド […] (0)
2020年1月16日 / 最終更新日時 : 2020年1月16日 エス・ケー HGUC ゾック HGUC ゾック 完成 サフ吹き、表面処理、パーツ洗浄 乾燥後、塗装。 基本塗装終了。 スミイレをしてトップコートして…完成しました。 ↓ギャラリーはコチラ もう少し早く完成させるつもりでしたが、腕の後ハメ加工で時間かかりました。 ファーストの […] (0)
2020年1月5日 / 最終更新日時 : 2020年1月5日 エス・ケー HGUC ゾック HGUC ゾック 積みプラを、へらします。 「HGUC ゾック」です。 場所をとっていてパーツ数が少なくてあまり改修の必要なさようなキットを、と思い製作していきます。 やることは、合わせ目消しとモールドの彫り直し、ヒケ処理、エッジ出し等で […] (2)