プロトタイプガンダム

地球連邦軍

RX-78-1 プロトタイプガンダム

E.F.S.F. PROTOTYPE CLOSE-COMBAT MOBILE SUIT

PROTOTYPE GUNDAM

  • MODEL NUMBER : RX-78-1
  • TOTAL HEIGHT: 18.0m
  • WEIGHT : 43.4t
  • TOTAL WEIGHT: 58.8t
  • GENERATOR OUT PUT : 1380kw
  • MATERIAL : LUNA-TITANIUM ALLOY
  • ARMAMENTS :
    HEAD VULCAN GUN
    BEAM RIFLE
    BEAM SABER
    HYPER BAZOOKA

機体解説

プロトタイプガンダム

RX-78-1 PROTOTYPE GUNDAM

地球連邦軍は、一年戦争の緒戦であるルウム戦役において、ジオン公国軍の投入したモビルスーツの活躍によって大敗を喫する。この結果を重く受け止めた地球連邦軍は、ジオン公国軍の主力であった「MS-06 ザクII」を徹底的に研究し、地球連邦軍製モビルスーツ開発計画「RX計画」(「V作戦」とも呼ばれる)を発動。 「RX-75 ガンタンク」、「RX-77 ガンキャノン」、「RX-78 ガンダム」という3種のモビルスーツの開発を行った。中でも、「RX-78 ガンダム」は、戦闘状況に応じた武装の変更を可能とするモビルスーツの汎用性を活かしつつ、対モビルスーツの接近戦を重視した機体として、生産コストを無視した高性能な機体として設計・開発が行われた。

「RX-78 ガンダム」は、開発段階において仕様変更が行われており、仕様の違いによって型式番号の末尾が変更されている。ロールアウト時にあたる最初の仕様となるのが「RX-78-1」の型式番号を持つ、「プロトタイプガンダム」呼ばれている機体だ。この仕様は、「RX-78 ガンダム」がモビルスーツ同士の接近戦を重視したために、徹底的な軽量化が施されていた。また、主武装となるビーム・ライフルに関しても、前腕部に銃身を固定し、片手で射撃するハンドショットガンタイプを採用。そして、右腰部側面にはハンドショットガンタイプのビーム・ライフルを固定するためのホルスターマウントも配置されていた。

「RX-78 ガンダム」は、初期仕様である「RX-78-1 プロトタイプガンダム」として3機が生産され、1号機はシルバーの本体に黒と赤をあしらったカラーリングが施されていた。その後、完成した機体をシミュレーションなどによってデータを検証。精査した結果、前腕部とスリット状のアンクルガードの形状変更、前腕固定タイプを取りやめ両腕で保持可能なビーム・ライフルの採用、腰部ホルスターの廃止といった仕様変更が提示される。
ジャブローで開発された「RX-78-1 ガンダム」は、サイド7に運ばれ実働データの収集が行われるが、この際に提示された仕様変更が施され、3機とも型式番号が「RX-78-2」となり、塗装もトリコロールカラーへと塗り替えられた。
「RX-78-1 プロトタイプガンダム」は、ロールアウト直後の、ごく短期間のみ存在していた幻の仕様であったのだ。この後、サイド7でのジオン公国軍の強襲によって、「RX-78-2」仕様となった1号機は大破。2号機はアムロ・レイが搭乗することによって、その後も語り継がれる伝説的な機体となる。3号機はジャブローに移動するまでは2号機の予備部品としてホワイトベースに積まれ、ジャブロー到着後に改修され、3番目の仕様である「RX-78-3」への改装を経て、その後のガンダムタイプのモビルスーツの改良や開発のベースとして使われていった。

[ROBOT魂 ver. A.N.I.M.E. 解説ページより引用]

使用キット

  • HGUC #191 ガンダム

    HGUC #191 ガンダム
  • HG ガンダム [BEYOND GLOBAL]

    HG ガンダム [BEYOND GLOBAL]
  • HG ガンダム(GUNDAM THE ORIGIN版)

    HG ガンダム(GUNDAM THE ORIGIN版)
  • RG ガンダム

    RG ガンダム
  • ENTRY GRADE
    ガンダム(ライトパッケージVer.)

    ENTRY GRADE ガンダム

塗装

(G)=ガイアカラー
(F)=フィニッシャーズ

■ホワイト
(G)ニュートラルグレーⅡ
ブラック
(G)ニュートラルグレーⅤ
レッド
(F)ディープレッド
イエロー
(G)橙黄色

製作記事

カラーレシピは横画面にしてご覧ください

製作記事

Gunpla I.S.M