2009年7月11日 / 最終更新日時 : 2021年3月14日 エス・ケー HGUC ジム 「HG ガンダム Ver.G30th」を使ってジムを作る お台場、行きたいなあ。 ということで、HG ガンダムG30thを購入。 こいつを…ニコイチしてジムにします。 もちろん、後でガンダムとしても作ります。めざせ、ファーストガンダムコンプリート。 いつになることやら。^^ (2)
2009年7月7日 / 最終更新日時 : 2021年3月14日 エス・ケー HGUC ザクⅠ 旧ザク、腰部 腰部です。 僕的に定番工作になってしまいました。サイドスカートのスライド化。 WAVEのプラサポを使用してます。 ちなみに、股間はプラ板でボリュームアップ。股間軸は前方&下方へ移動。 サイドスカートが付くとこんな感じです […] (0)
2009年7月4日 / 最終更新日時 : 2021年3月14日 エス・ケー HGUC ザクⅠ 旧ザク、脚部 今年はガンダム30周年。 ファースト系は、僕ら世代には特別な思い入れがあります。 ということで、仮組み中だった旧ザクの製作にいきます。 いつものように脚部からの製作です。 ほぼ、前に製作したシャアザクと同じ改修です。 股 […] (2)
2009年6月28日 / 最終更新日時 : 2021年3月14日 エス・ケー HGUC ガンダムMk-Ⅱ ギャラリーアップ ギャラリーUPしました。今回、枚数が多いんで重いかも? ティターンズカラー少ないですけど^^; たいした改修はしてませんが、今回は時間かかりました。 付属品が多かったからでしょうか…^^ 作りたいものはいっぱいあるんで、 […] (12)
2009年6月26日 / 最終更新日時 : 2021年3月14日 エス・ケー HGUC ガンダムMk-Ⅱ 完成 ようやく 完成しました。 ズゴックやゲルググとか、シャア専用カラーと量産機カラーと同時にしようかとも思ってたんですが、二機同時はやめよう。 やってもやっても進まない感じがします。キツイ。 ギャラリーページは後日。アクショ […] (2)
2009年6月22日 / 最終更新日時 : 2021年3月14日 エス・ケー HGUC ガンダムMk-Ⅱ エゥーゴカラー エゥーゴカラーも基本塗装が終了。 現在細部の塗装、スミイレ中です。 Gディフェンサーもフライングアーマーも基本塗装終了。 それにしてもジメジメして嫌ですね。 塗装には最悪の環境です。 次回は完成の予定です。 ようやくです […] (6)
2009年6月16日 / 最終更新日時 : 2021年3月14日 エス・ケー HGUC ガンダムMk-Ⅱ ティターンズカラー ティターンズカラーの基本塗装が終了しました。 組めるところは組んでしまいます。 この後はスミイレをして、トップコートで塗装工程は終了です。 エウーゴカラーは、フライングアーマーとGディフェンサーがあるのでまだチョットかか […] (6)
2009年6月13日 / 最終更新日時 : 2021年3月14日 エス・ケー HGUC ガンダムMk-Ⅱ 塗装中 前回塗装したブルーが、イメージと違ったので塗り直しました。 より暗く怪しげな感じにしてみました。 なにせサブタイトルに「黒いガンダム」って付くぐらいだから。 濃ブルー、イエロー、レッドも基本塗装終了。 イエローとレッドは […] (3)
2009年6月9日 / 最終更新日時 : 2021年3月14日 エス・ケー HGUC ガンダムMk-Ⅱ 塗装開始 ようやく塗装に入りました。 「ティターンズカラーはお嫌でしょう?」 というわけではないんですが、エゥーゴカラーを先に塗ってしまうと、満足して放置しそうなので、とりあえずはティターンズカラーから。 うーん…ちょっとイメージ […] (2)
2009年6月7日 / 最終更新日時 : 2021年3月14日 エス・ケー HGUC ガンダムMk-Ⅱ 苦手な作業 Gディフェンサーの左右のユニットの挟み込みパーツ 先に塗装してから組み込みます。 グレー部分の塗装は、残り塗料を混ぜ合わせたベースグレーです。 結構、濃度は薄めなんですがほぼ一回の吹き付けで、下地を隠蔽してくれます。 こ […] (2)
2009年6月5日 / 最終更新日時 : 2021年3月14日 エス・ケー HGUC ガンダムMk-Ⅱ 表面処理終了1/2 1機だけ… ていうか、まだGディフェンサーの挟み込みのパーツが残ってるんですけど^^; 塗装して、マスキングして、接着して、合わせ目処理して、表面処理して、サフ吹いて……… あー、先は長い。 もうティターンズカラーだけ先 […] (0)