2010年1月15日 / 最終更新日時 : 2021年3月14日 エス・ケー MG Vガンダム (セカンドV) 腕 腕部です。 下腕は、キットパーツを彫り込んだり、プラ板加工したり、でセカンドVっぽくしてます。 フレームパーツはイジってないので、変形もそのまま可能。 セカンドVがV1と同じ変形かどうかは、わかりませんが… (0)
2010年1月10日 / 最終更新日時 : 2021年3月14日 エス・ケー MG Vガンダム (セカンドV) プロポーション決定? なかなか時間が取れず、進めませんがとりあえずヴィクトリーとしてのカタチが見えてきました。 前回との変更点は、 アゴの形状変更、首の延長、肩の大型化、腰フロントアーマー接続軸を短くして胴体側に密着。 肩は上下と内側に0.5 […] (0)
2010年1月4日 / 最終更新日時 : 2021年3月14日 エス・ケー MG Vガンダム (セカンドV) 腰部 明けましておめでとうございます。 今年もよろしくお願いいたします。 さて、セカンドVの腰部分の製作です。 股関節は、軸をいったん切り取って少し上に接着。 負荷のかかる部分なので、真鍮線で補強して、瞬間接着パテSSP-HG […] (0)
2009年12月30日 / 最終更新日時 : 2021年3月14日 エス・ケー MG Vガンダム (セカンドV) V→セカンドV 仮組みが終了したので、本格的に改修していきます。 いつものように、脚部から製作していきます。 足首 赤いソールパーツの側面に、プラ板を貼り付け形状変更。 ヴィクトリーと形状が違いますね。 と、いうことで、セカンドVとして […] (2)
2009年12月25日 / 最終更新日時 : 2021年3月14日 エス・ケー MG Vガンダム (セカンドV) 仮組み終了 さてさて、ようやくVガンダムの仮組みが終了しました。 キットのほうは、モデラー泣かせ?でしょうか。 ABSのフレームにギミック満載で、塗装や分解には細心の注意がいりそうです。 で、プロポーションは、完成写真を見た時から感 […] (2)
2009年12月22日 / 最終更新日時 : 2021年3月14日 エス・ケー MG Vガンダム (セカンドV) 仮組み中 Vガンダムの上半身です。 変形のためギミック満載です。 ただ、腰のフロント&リアアーマーが上半身に接続されているので、腰の回転が出来ません。 ドッキングしたら下半身に可動軸が移動するとか、ウエストと分離した可動軸がないと […] (0)
2009年12月16日 / 最終更新日時 : 2021年3月14日 エス・ケー MG Vガンダム (セカンドV) 仮組み、脚部 Vガンダムの製作を開始していきます。 さすがにMGだけあってパーツ数が多く、僕の場合仮組みといえど全身を一気に、とはいきません。 いつものように、脚部から仮組みしていきます。 内部フレームに外装パーツを付けていくMGなら […] (0)
2009年12月14日 / 最終更新日時 : 2021年3月14日 エス・ケー MG Vガンダム (セカンドV) Vモード軸合わせ MG Vガンダム ついに出ましたね。 と、いうわけで当ブログ初のMGです。 1/100といっても、F91以降の小型MSなので、サイズ的にはHGUCとそんなに変わらない? 箱を開けてみた所、さすがにMGだけあって、パーツ数 […] (0)
2009年12月10日 / 最終更新日時 : 2021年3月14日 エス・ケー HG ガンダム G30th ギャラリー更新 ようやくギャラリーページが完成。 途中塗膜が剥がれて何度かリタッチしたんで、遅くなりました。 今回は、かなりの枚数撮ったんで、重いかもしれません。すいません。 一年戦争を駆け抜けた「ガンダム」を再現したつもりです。^^ […] (2)
2009年12月7日 / 最終更新日時 : 2021年3月14日 エス・ケー HG ガンダム G30th あと少し ガンダムトレーラーの基本塗装が終了。 スミイレして、トップコートして、終了です。 ガンダムは撮影に入ってます。 ギャラリーページも製作中です。 (0)
2009年12月1日 / 最終更新日時 : 2021年3月14日 エス・ケー HG ガンダム G30th ひとまず完成 とりあえずの完成です。 某コンペ用にと思っていたんですが、間に合いませんでした。^^ 11月中の完成を目指していたんですが、時間に追われながらの作業は、僕には向いてませんね。 作業が雑になりがちです。 やはり、好きな時に […] (7)