2008年10月5日 / 最終更新日時 : 2021年3月13日 エス・ケー HGUC ケンプファー 塗装中 ようやく、塗装に入りました。 まずは隠蔽力の弱い黄系の色から。 ケンプファーの脚部バーニアです。 サーフェイサーのグレーの上だと、綺麗に発色しないので、ホワイト→イエローと吹き重ねてます。 イエローといっても、オレンジに […] (1)
2008年10月3日 / 最終更新日時 : 2021年3月13日 エス・ケー HGUC ケンプファー サフ終了 ようやく、サフが吹き終わりました。 写っているのはだいたい半分のパーツです。現在、塗装プランを考え中。 それはそうと、エアブラシの調子が悪くなってきた。大丈夫かな? (0)
2008年9月27日 / 最終更新日時 : 2021年3月13日 エス・ケー HGUC ハイゴッグ ハンドミサイルユニット 忘れてました、ハンドミサイルユニット。 パーツ分割をパネルラインに変更。 先端に丸モールドを追加。 これでようやく全パーツの処理が終了しました。たぶん。 サフに入ります。 (0)
2008年9月26日 / 最終更新日時 : 2021年3月13日 エス・ケー HGUC ケンプファー 表面処理ほぼ完了 ケンプファーとハイゴッグの表面処理がほぼ完了しました。 この後、パーツ洗浄して再びサフを吹いて、問題ないなら塗装に入ります。 さすがに二体分のパーツは多い。 (1)
2008年9月23日 / 最終更新日時 : 2021年3月13日 エス・ケー HGUC グフ HGUC グフ 表面処理中は、パテの乾燥待ちでなかなか作業が進まないので、積んであるキットを仮組み。 HGUC グフです。 プロポーションは、カトキ氏の設定画に非常に似ていてかなりカッコイイです。 Ver.kaなら、このスタイルで良いの […] (1)
2008年9月19日 / 最終更新日時 : 2021年3月13日 エス・ケー HGUC ケンプファー 表面処理 とりあえず、全パーツの成型が終了したので、いったんサフを吹きました。 一次サフです。いつものように、一度のサフで合格するパーツは少なく、表面処理⇔サフの繰り返しです。パーティングラインもうまく消えてないですね。 さて、ハ […] (0)
2008年9月17日 / 最終更新日時 : 2021年3月13日 エス・ケー HGUC ケンプファー 武器その2 いっきに仕上げようとすると、絶対に雑になってしまうであろうチェーンマインです。 集中力との戦い?ですね。 さて、側面にはスジボリがあります。彫りなおしてシャープにします。 こんな感じでエッチングノコを使用して、水平を出し […] (0)
2008年9月12日 / 最終更新日時 : 2021年3月13日 エス・ケー HGUC ハイゴッグ ハイゴッグ下腕 えー、しばらくぶりですが、ハイゴッグの腕です。 横のパイプは削り取って、スプリング+モビルパイプに変更。 腕先のビーム基部は、ブラスパイプを使用。 親指?の基部は、合わせ目がくるので、分割方法を変更して強引に処理。 各モ […] (0)
2008年9月9日 / 最終更新日時 : 2021年3月13日 エス・ケー HGUC ケンプファー 武器その1 ケンプファーの豊富な武器類。 まずは、バズーカです。 後部の×モールドは処理しにくいので、削り取ってプラ板で作り直します。 前後の砲身部は、市販のバーニアを加工して使用してます。 最近は、合わせ目も目立たないようになって […] (0)
2008年9月5日 / 最終更新日時 : 2021年3月13日 エス・ケー HGUC ケンプファー 肩裏処理 結局、肩の裏はこうなりました。 はい、モールド入りプラ板でふさいだだけ。 いろいろ試しましたが、悩んだ挙句、結局こんな感じで落ち着きました。 なにげに、しんどいキットです。 (0)
2008年9月1日 / 最終更新日時 : 2021年3月13日 エス・ケー HGUC ケンプファー ケンプファー頭部 ケンプファー頭部の内部。モノアイを可動化します。 キットのモノアイ部分をごっそり削り取り、ABSランナーで回転軸を作り、コトブキヤのモビルパイプと丸ノズルでモノアイを作成。 モノアイは定番のH・アイズを使います。 で、全 […] (1)