2017年11月8日 / 最終更新日時 : 2021年3月17日 エス・ケー HGUC Vガンダム / セカンドV Vガンダム、脚部 脚部 フトモモのロール可動部は不自然なので、装甲パーツを一体化。 可動範囲は狭くなりますが、内部のみで可動させます。 フトモモ自体は、左右に0.5ミリプラ板を貼り付け1ミリ幅増しして、ボリュームアップ。 足裏は、肉抜き穴 […] (0)
2017年10月25日 / 最終更新日時 : 2021年3月17日 エス・ケー HGUC Vガンダム / セカンドV ヴィクトリーガンダム 積みプラから、次はHGUCのVガンダムです。 仮組みしてみて気になった点はフトモモのロール関節、ヒジ関節、フロントアーマー、首です。 主な改修点はそのあたりでしょうか。 Vダッシュとコンパチでいきます。 セカンドVにはど […] (2)
2017年10月19日 / 最終更新日時 : 2021年3月17日 エス・ケー HGUC ガンダムAN-01 トリスタン ギャラリーページ完成! ↑「ガンダム トリスタン」ギャラリーページできました。 アレックスをベースに改修された機体ということで、キットのほうもアレックスベースです。 数年前のキットということでいろいろな評価がありますが、作っていてとても楽しかっ […] (2)
2017年10月18日 / 最終更新日時 : 2021年3月17日 エス・ケー HGUC ガンダムAN-01 トリスタン 完成しました 塗装工程もすべて終了。 ツインアイやメインカメラのテープ、バーニアのメタルパーツを接着します。 ツインアイはヒールっぽいキツめな感じにしてみました。 で、完成したんですが、デジカメの調子が悪い。液晶画面にスジがはいって見 […] (0)
2017年10月15日 / 最終更新日時 : 2021年3月17日 エス・ケー HGUC ガンダムAN-01 トリスタン 塗装中 なかなか改修箇所の気泡がうまらなくて時間がかかりましたが、塗装に入ってます。 基本塗装が終わって組めるパーツは組んでます。 細部の塗装を行って、スミイレ まもなく完成です。 (0)
2017年9月29日 / 最終更新日時 : 2021年3月17日 エス・ケー HGUC ガンダムAN-01 トリスタン ディテール追加 表面処理もほぼ終わって、塗装手前でしたがディテールを追加しました。 新たに公開されたキービジュアルを参考にしてます。 腰サイドアーマーはアレックスそのものでしたが、ディテールはアニメでも描かれていなので埋めました。 フロ […] (0)
2017年9月26日 / 最終更新日時 : 2021年3月17日 エス・ケー HGUC ガンダムAN-01 トリスタン 修正 表面処理中ですが、頭部の形状を少し変更しました。 後頭部を1ミリ延長しました。 ノコで切り離して、プラ板をかましただけです。 現在は、ひたすら表面処理をしてます。 (0)
2017年9月11日 / 最終更新日時 : 2021年3月17日 エス・ケー HGUC ガンダムAN-01 トリスタン トリスタン頭部、シールド改修 頭部 接着面で1ミリ延長してます。 ヒサシは、中央に段がつくように、外側部分を削ってます。 他、ホホのダクトを彫り込んだり、バルカンを開口したりしてます。 フェイス部は、赤いクマドリ部分の隙間が気になるので接着。埋めた後 […] (0)
2017年9月10日 / 最終更新日時 : 2021年3月17日 エス・ケー HGUC ギャン ギャン完成 ギャン(REVIVE)完成です。 ↑ギャラリーページもできました。 好みでディテールを消しましたが、特に改修はしていません。 このキットはとても良いものです。 ファースト物は作っていると、当時を思い出します。 (0)
2017年8月27日 / 最終更新日時 : 2022年9月29日 エス・ケー HGUC ゲルググ ゲルググギャラリーページ ↑ゲルググのギャラリーページできました。 チラリと見えるアーマー裏は珍しく作りこみました。 こうなると量産型も並べたいですね。 (0)
2017年8月22日 / 最終更新日時 : 2021年3月17日 エス・ケー HGUC ゲルググ ゲルググ最終工程 ゲルググは、ようやく完成しました。 塗装後の最終工程です。 モノアイのクリアパーツ。使用しているのは、WAVEの「H・アイズ」 裏面にはメタルテープを貼って光を反射させます。 ライフルのスコープ部も同様。 バーニア メタ […] (0)