コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

Gunpla I.S.M

  • ホーム
  • プロフィール
  • ギャラリー
  • リンク

HGUC ガンダムMk-Ⅱ

  1. HOME
  2. HGUC ガンダムMk-Ⅱ
2009年6月28日 / 最終更新日時 : 2021年3月14日 エス・ケー HGUC ガンダムMk-Ⅱ

ギャラリーアップ

ギャラリーUPしました。今回、枚数が多いんで重いかも? ティターンズカラー少ないですけど^^; たいした改修はしてませんが、今回は時間かかりました。 付属品が多かったからでしょうか…^^ 作りたいものはいっぱいあるんで、 […]

 (12)
2009年6月26日 / 最終更新日時 : 2021年3月14日 エス・ケー HGUC ガンダムMk-Ⅱ

完成

ようやく 完成しました。 ズゴックやゲルググとか、シャア専用カラーと量産機カラーと同時にしようかとも思ってたんですが、二機同時はやめよう。 やってもやっても進まない感じがします。キツイ。 ギャラリーページは後日。アクショ […]

 (2)
2009年6月22日 / 最終更新日時 : 2021年3月14日 エス・ケー HGUC ガンダムMk-Ⅱ

エゥーゴカラー

エゥーゴカラーも基本塗装が終了。 現在細部の塗装、スミイレ中です。 Gディフェンサーもフライングアーマーも基本塗装終了。 それにしてもジメジメして嫌ですね。 塗装には最悪の環境です。 次回は完成の予定です。 ようやくです […]

 (6)
2009年6月16日 / 最終更新日時 : 2021年3月14日 エス・ケー HGUC ガンダムMk-Ⅱ

ティターンズカラー

ティターンズカラーの基本塗装が終了しました。 組めるところは組んでしまいます。 この後はスミイレをして、トップコートで塗装工程は終了です。 エウーゴカラーは、フライングアーマーとGディフェンサーがあるのでまだチョットかか […]

 (6)
2009年6月13日 / 最終更新日時 : 2021年3月14日 エス・ケー HGUC ガンダムMk-Ⅱ

塗装中

前回塗装したブルーが、イメージと違ったので塗り直しました。 より暗く怪しげな感じにしてみました。 なにせサブタイトルに「黒いガンダム」って付くぐらいだから。 濃ブルー、イエロー、レッドも基本塗装終了。 イエローとレッドは […]

 (3)
2009年6月9日 / 最終更新日時 : 2021年3月14日 エス・ケー HGUC ガンダムMk-Ⅱ

塗装開始

ようやく塗装に入りました。 「ティターンズカラーはお嫌でしょう?」 というわけではないんですが、エゥーゴカラーを先に塗ってしまうと、満足して放置しそうなので、とりあえずはティターンズカラーから。 うーん…ちょっとイメージ […]

 (2)
2009年6月7日 / 最終更新日時 : 2021年3月14日 エス・ケー HGUC ガンダムMk-Ⅱ

苦手な作業

Gディフェンサーの左右のユニットの挟み込みパーツ 先に塗装してから組み込みます。 グレー部分の塗装は、残り塗料を混ぜ合わせたベースグレーです。 結構、濃度は薄めなんですがほぼ一回の吹き付けで、下地を隠蔽してくれます。 こ […]

 (2)
2009年6月5日 / 最終更新日時 : 2021年3月14日 エス・ケー HGUC ガンダムMk-Ⅱ

表面処理終了1/2

1機だけ… ていうか、まだGディフェンサーの挟み込みのパーツが残ってるんですけど^^; 塗装して、マスキングして、接着して、合わせ目処理して、表面処理して、サフ吹いて……… あー、先は長い。 もうティターンズカラーだけ先 […]

 (0)
2009年6月1日 / 最終更新日時 : 2021年3月14日 エス・ケー HGUC ガンダムMk-Ⅱ

サーフェイサー

本サフを吹きます。 僕は、クレオスのサーフェイサー1200をエアブラシで吹きつけてます。 3~4倍に希釈するわけですが、いつでも吹きつけ出来るように、別容器に移し替えてます。 直接エアブラシのカップにGOです。 空きビン […]

 (4)
2009年5月27日 / 最終更新日時 : 2021年3月14日 エス・ケー HGUC ガンダムMk-Ⅱ

全パーツ処理完了

さて、Mk-Ⅱは何かと左腕がなくなることが多いようなので… ジャンクパーツからそれらしくジョイントパーツを作ってみました。 センスないですけど^^ これで、 親に銃を向けるカミーユや エマさんの最後の出撃が再現できます。 […]

 (0)
2009年5月25日 / 最終更新日時 : 2021年3月14日 エス・ケー HGUC ガンダムMk-Ⅱ

微調整?

G-ディフェンサーの中央ユニットパーツ 左右のユニットをつなぐジョイントパーツをいったん切り離し、ナナメにセットして接着。 これで、スーパーガンダム時に腕から、ほんの少し離れます。 G-ディフェンサー形態のプロポーション […]

 (0)

投稿ナビゲーション

  • 固定ページ 1
  • 固定ページ 2
  • 固定ページ 3
  • »

最近の完成品

  • HG

    ◆バイファム

  • 1/144

    ■武者ガンダム

  • MODEROID

    ◆グリフォン

  • HGUC #200

    ■百式(REVIVE)

  • HGUC

    ■ブルー
    ディスティニー
    2号機

  • HG

    ■ヘビーガンダム

  • HGUC

    ■クスィーガンダム

  • HGUC

    ■ザクⅡF2型

  • HGUC

    ■ザクⅡF2型

  • HGUC

    ■パワードジム

  • KOTOBUKIYA

    ◆ゴルドラン

  • OTHER GALLERY

    以前の完成品

最近の投稿

バイファム
HG バイファム 完成
2023年11月27日
武者ガンダム
2023年11月25日
バイファム07
HG バイファム
2023年11月13日
グリフォン
MODEROID グリフォン 完成
2023年11月3日
グリフォン04
MODEROID グリフォン
2023年10月30日

アーカイブ

カテゴリー

人気記事

  • 武者ガンダム
    武者ガンダム

    武者ガンダムはいろいろなデザインがありますが、 METAL ROB...

  • バイファム
    HG バイファム
    HG バイファム 完...

    塗装して 組み上げて完成しました。 ほぼ軟プラによる可動ですが、挟...

  • バイファム07
    HG バイファム
    HG バイファム

    HGフォーマットで新規に発売された 「HG バイファム」 です。旧...

  • 量産型ゲルググ05
    HGUC ゲルググ / ゲルググキャノン
    HGUC ゲルググ...

    HGUCのゲルググとゲルググキャノンです。 仮組みしました。 ↓以...

  • RG フルアーマーユニコーンガンダム23
    RG フルアーマーユニコーンガンダム
    サイコフレームの塗装

    サフ吹きが終わって塗装工程に入ってます。 HGならある程度パーツが...

Follow @gunpla_ism

Gunpla I.S.M Addition

Copyright © Gunpla I.S.M All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit

MENU
  • ホーム
  • プロフィール
  • ギャラリー
  • リンク

カテゴリー

月別アーカイブ

PAGE TOP