2011年8月19日 / 最終更新日時 : 2021年3月15日 エス・ケー HGUC グフカスタム ガトリングシールド グフカスタムを象徴する、ガトリングシールド。 ガトリング部分を、「プラパイプ」とコトブキヤの「ガトリング」で新造しました。 多少大型化もされて、迫力UP。 ただ、シールド部分との接続は、摩擦を利用した「はめ込み式」。 塗 […] (0)
2011年8月13日 / 最終更新日時 : 2021年3月15日 エス・ケー HGUC グフカスタム 腰の可動 グフにおいて、可動の妨げになる腰の動力パイプ。 ノーマルグフの時には苦肉の策で、ランドセル内にスペースを作り、引き出し式にしました。 ↑ノーマルグフの画像です。 で、グフカスタムでも、とってもジャマになります。 悩んだ挙 […] (0)
2011年8月9日 / 最終更新日時 : 2021年3月15日 エス・ケー 未分類 リンクのお知らせ miffy.burianさんの「ガンプラ製作室」とリンクさせていただきました。 製作記やレビュー、初心者講座など、非常にプラモスピリッツあふれる内容になってます。 いろいろと参考にさせていただきます。 (2)
2011年8月5日 / 最終更新日時 : 2021年3月15日 エス・ケー HGUC グフカスタム 頭部 グフカスタムの頭部です。 基本的な形状はそのままで、各部をディテールアップしてます。 モノアイ 市販の丸モールドパーツを組み合わせて作成してます。モノアイは、定番のHアイズを使用します。 口ダクトのフチを薄型化。 アンテ […] (1)
2011年7月31日 / 最終更新日時 : 2021年3月15日 エス・ケー HGUC グフカスタム 地道な作業 パイプ地獄きました。 コトブキヤのモビルパイプを、簡易旋盤でペーパーがけ。 単純な作業の繰り返しなのですが、数が多いので集中力が続かず、一度の作業で数個が限界です。 コツコツと… (0)
2011年7月28日 / 最終更新日時 : 2021年3月15日 エス・ケー HGUC グフカスタム スパイクアーマー 肩のスパイクアーマーです。 シャープ化、フチ薄化を兼ねて市販パーツでディテールアップ。 中央の曲がりスパイクは、キットを使用して大型化。 先端には真鍮線を埋め込み、先鋭化。 刺さります。 最初はスジボリでいこうと思ってた […] (0)
2011年7月21日 / 最終更新日時 : 2021年3月15日 エス・ケー HGUC グフカスタム 妥協 腰部ですが、いい案が浮かばないのでスカートの可動はあきらめます。 ただ、キットのままだとあまりにも動かないので、少し足搔きます。 サイドスカートを分割 動力パイプの基部はキットでは、フレームに接続しますがスカートに直付け […] (0)
2011年7月9日 / 最終更新日時 : 2021年3月15日 エス・ケー HGUC グフカスタム グフカスタム再開 しばらく放置していた、グフカスタムの製作を再開します。 悩んでいた腰アーマーの可動ですが、解決策は見つかってません。 だた、いろいろ案は浮かんでいたので試していきたいと思います。 時間をおけば、見えなかったことが見えてく […] (2)
2011年6月26日 / 最終更新日時 : 2021年3月15日 エス・ケー HGUC 百式 ギャラリーアップ ギャラリーページ出来ました。 今回、金色は顔料系?ゴールドを使用しましたが、いつか、鏡面のシルバー(ミラー)下地の上にクリアーカラーをコートする、ピカピカの百式を作りたいですね。 (5)
2011年6月17日 / 最終更新日時 : 2021年3月15日 エス・ケー HGUC 百式 ほぼ終了ですけど。 塗装工程はほとんど終了しました。 メタルパーツや、細かいパーツを取り付けてテンションが上がりましたが、手首パーツのマスキングが残っていたのに気づき、テンションダウン。 面倒な作業なので、時間かかりそうです。 (2)