ゼータプラスA1 ライフル
ゼータプラスのビームライフルです。

HGUCに付属のライフルはユニコーン版のモノなので、MG化の際にデザインされたセンチネル版とは少し形状が違います。
(なのでMG名の「テスト機カラータイプ」と違ってHGUCは「テスト機イメージカラー」という商品名なのでしょうか?)
大きな形状の違いはエネルギーパックで、最初はそのエネルギーパックを改修して作ろうと思ってましたが、よく調べると全体の形状もユニコーン版とは違ってます。
というわけで、

MGを参考にプラ板でスクラッチしました。

サフ吹き後です。

ここで問題発生!ウェイブライダー時のジョイントのことを考慮してなく、それがあるとMS時にうまく持てなくなります。
磁石を仕込んでジョイントは取り外し式にしました。



これでようやくパーツ洗浄して、本サフです。



ビームライフルの精度の高さはさすがですねぇ
ありがとうございます。
サクっと作るつもりでしたが、どうしてもライフルが気になったのでスクラッチしました。