MG改修セカンドVアップデート ギャラリー公開
オラザク号が発売されたので、セカンドV アップデート版、ギャラリー公開です。
以前製作した「セカンドV」との比較です。

2010年製作← →2020年アップデート
HGのキットによって新たに判明した背面設定をもとに、製作当時にはなかった「MG V2ガンダム」「精度の高い工具」「素材」そして「わずかに向上したと思われる技術」をつかってアップデートしました。
セカンドVは小説イラストのせいもあって、背面の装備が見える俯瞰からのショットが良いですね。

とにかく大好きなMSなので、こだわりました。

カトキ氏のイラストには肩の青と白の境目のライン上にフィンがあるので、追加したんですがわかりませんね。

もっと境目のラインを太くしないとダメですね。
ミノフスキーシールドは展開して、ビームシールド基部にジョイント可能です。微妙なアールを付けましたが、これもわかりませんね。
ウェポンプラットホームのアームも変更ポイントです。

ブルーレイBOXのイラストのドッキング途中のイメージです。

内部フレームは成型色生かしの簡易フィニッシュ。可動や変形は比較的気軽にできます。
いちばんこだわった頭部。MGのキットは精悍なイメージですが、放送当時のカトキ氏のちょっと優しげなイラストをかなり意識しました。




どの角度から見てもカッコよくなるよう、クマドリのラインやツインアイの形状・位置を調整しました。
フルアーマーセカンドV

オラザク用設定として、アサルトパーツを装備したセカンドVです。
「オデロ達ホワイトアーク隊のメンバーがウッソのために考案した、セカンドVにヴィクトリーの武装と次期ヴィクトリータイプの増加装甲を追加した机上プラン。
不安定なセカンドVがさらに不安定になるためウッソにはすぐに却下された。」
というオラ設定です。
アーマーや武装の接続は磁石です。このまま変形も可能だと思います。させませんが。
「セカンドVアサルト」 や 「セカンドVダッシュ」 が良かったのですが、すでにモデラーさんがネーミングされているので定番の「フルアーマー」ということで…
↓MG改修セカンドV アップデート ギャラリーページ更新しました。

2020年ホビージャパンの23回オラザク参加作品です。結果は一次通過でした。



もう一息で入賞でしたね
いや入賞はムリでしょう。スゴイ作品ばかりですから。