カラーレシピは横画面にしてご覧ください
E.F.S.F. PROTOTYPE FOOTHOLD DEFENSIVE MOBILE ARMOR
"ガンダム試作3号機デンドロビウム"は、一年戦争終結後、「連邦軍再建計画」の一環として連邦軍とアナハイム・エレクトロニクスによって立案された「ガンダム開発計画」に基づいて建造された3体目の機体である。
「ガンダム開発計画」の目標は"最強の機動兵器"を生み出すことであり、当時の戦略、戦術で考え得る"あらゆる兵器の要素"を貪欲にとりこむことで“史上最強の機動兵器”を創り出そうというものだった。 試作1号機ゼフィランサスは、純粋なMS単体としての機動力、運動性能を追及した機体で、試作2号機サイサリスは最強の機動兵器に最強の戦略兵器を組み込んだ機体であった。そして試作3号機デンドロビウムは、MSとMAの機能を併せ持つ機体として作られた。
元々は空間戦闘における拠点防衛を主眼として開発されたが、前線に突出しての攻撃兵器としても高性能であり、その場合はMAの機能を持った機動兵器となる。 ただし、旧公国軍のMAのようにビーム主体の武装に偏らず、攻撃手段の選択肢が広いことが特徴のひとつである。 長砲身の戦艦級メガ粒子砲、ウエポンコンテナに搭載された各種ミサイルや火器をパイロットの状況判断により巧みに使い分けることができる。 逆に、そのために必要な機能をすべて盛り込んだ結果、これほど巨大な機体になってしまったのだと言うこともできるだろう。デンドロビウムからMSユニットを除いた状態は"オーキス(orchis=蘭の花。特にオルキス属の肥大した根をもつ地生ランのこと)"、MSユニットは"ステイメン(stamen=一般に雄しべの意)"と呼称される。
ちなみに、GPシリーズには"花"をモチーフとしたコードネームが与えられており、3号機のコードネーム"デンドロビウム"の花言葉は「わがままな美女」である。
[組立説明書より引用]
"ガンダムGP03S ステイメン"は、アナハイムエレクトロニクスが「ガンダム開発計画」に基づいて建造していたガンダムタイプの3体目の機体"デンドロビウム"のMSユニットである。
「ガンダム開発計画」の目標は、"最強の機動兵器"を生み出すことであり、当時の戦略、戦術で考え得る"あらゆる兵器の要素"を貪欲にとりこむことで"史上最強のMS"を作り出そうとしていた。試作1号機ゼフィランサスは、純粋なMS単体としての機動力、運動性能を追及した機体で、試作2号機サイサリスは最強の機動兵器に最強の戦略兵器を組み込んだ機体であった。そして試作3号機デンドロビウムは、MSとMAの性能を併せ持つ機体として作られたのである。
ちなみに、GPシリーズには“花”をモチーフとしたコードネームが与えられており、3号機のコードネーム“デンドロビウム"の花言葉は「わがままな美女」である。3号機のMSユニットが、特に「ステイメン=雄しべ」と呼称されているのは、3号機全体をひとつの"花"に見立てた場合、その中心に位置する状態を指しているのだろう。ただし、ステイメンはデンドロビウムの単なる制御ユニットではなく、単体のMSとしても非常に優秀であり、画期的なコンセプトや機能が数多く盛り込まれている。
後に多くのMSがバインダーやスタビライザーなどを採用していることからも、ステイメンの持つ先見性は破格のものであり、数年後に開発されるMS群に比肩し得る性能を持っていたと言っても過言ではない。そのスペックは、グリプス戦争時のMSに匹敵するものであり、逆に、早すぎる機体だったと言うこともできるだろう。
[組立説明書より引用]
HGUC #028
ガンダム GP03
フィニッシャーズがメイン
(G)=ガイアカラー
(C)=クレオス