HGUC アッシマー

地球連邦軍

NRX-044 アッシマー

E.F.F. PROTOTYPE TRANSFORMABLE MOBILE ARMOR

ASSIHIMAR

  • MODEL NUMBER : NRX-044
  • TOTAL HEIGHT : 23.1m
  • WEIGHT: 41.1t
  • TOTAL WEIGHT : 63.8t
  • GENERATOR OUT PUT : 2010kw
  • MATERIAL : TITANIUM ALLOY AND CERAMICS COMPOSITE
  • ARMAMENTS : BEAM RIFLE

機体解説

アッシマー

NRX-044 ASSIHIMAR

"アッシマー"は、大気圏内において単機で飛行能力を持つ初めての機体として開発されたTMA(可変・モビルアーマー)である。この機体の開発はNT(ニュータイプ)研究所のひとつ"オークランド研究所"で進められており、上半身を円盤状に変形させることで空力特性を変えてリフティングボディとし、脚部を変形させた強力な推進装置によって戦闘機に匹敵する機動性を獲得している。

各可動箇所にはマグネットコーティングが施されており、変形に要する時間は僅か0.5秒である。この機能によって、高々度進出から落下、降下中にMS形態で白兵戦を繰り広げ、再びMA形態となって離脱するといった戦術を展開することが可能となった。ド・ダイなどのS.F.S(サブフライトシステム)の補助を必要とせず、これだけ立体的な戦闘が単機で可能な機動兵器は、文字通り空前絶後であったと言える。独自の形状もあって対弾性も高く、生産性も優れていたことから後に少数量産され、航空戦力の代替やMSの増備も兼ねて連邦地上軍の各基地に配備された。

グリプス抗争時には試作機がエゥーゴ部隊の追撃戦に投入され、戦争後期にはダカール攻防戦などに投入されているほか、その高々度進出能力を活かし、遭難した民間シャトルの救助活動(「プロスペロー号撃墜事件」と呼ばれる)に動員された機体もあった。

[組立説明書より引用]

使用キット

  • HGUC #054
    アッシマー

    HGUC アッシマー

塗装

フィニッシャーズの塗料をメインに調色しています。

■各色不明
塗装レシピは、記録を取っていないので覚えていません。
説明書を参考に調色してます。
関節部グレー
ベースグレー
(残った塗料を混ぜた色)

製作記事

カラーレシピは横画面にしてご覧ください

製作記事

Gunpla I.S.M