ギャラリーページ、アップしました。
やっぱり発光部は、うまく写真には写りませんね。
実際は、キラキラ光ってます。
さて、パーフェクトパックはいつ?
塗料は多めに作ってますよ。
発光部やツインアイのテープ貼りが終わって、クリアパーツを接着。
すべての工程が終了!
ようやく完成です。
発光部分は、うまくクリアパーツと馴染んでいるでしょうか?
とにかく完成しました。
ギャラリーは、もう少しお待ちください。
スミイレも終わり、トップコートも終了しました。
そして、ようやく胴体部を組立て。これだけでテンション上がります。
で、仮組み時からどうしようか悩んでいた「発光部」
これを使いました。「ミラーフィニッシュ」と「クリアーブルーフィニッシュ」。
クリアーパーツの下には、「ミラーフィニッシュ」のみを、付属のシールで再現する箇所には、「ミラーフィニッシュ」で反射面を作って、その上に「クリアーブルーフィニッシュ」を貼付けました。
ブラックライトには反応しなくなりますが、うまく光を拾うとキラリと光ります。
ただ、発光しているというよりは、反射しているという感じですね。
もう少しで完成!
現在、頑張って塗装中ですが、
コックピット部がクリアパーツなんですが、向こうが透けて見えてしまって違和感を感じました。
なので…
離型処理をして、パテで内部パーツをつくりました。
これで透けませんし、内部パーツにメタルテープを貼って発光っぽい演出もできるかも。
で、マスキングなんですが、できるかぎりしたくないので、可能なパーツは分割処理してます。
こんな感じ。
もちろんマスキングのほうが楽な場合はマスキングしますけど。