ギャラリーページできました。
改めて∀ガンダムを見ましたが、いいですね。
さすがにTV版全話は時間がかかるので、劇場版の「地球光」と「月光蝶」をですが。
ターンXや、カプル、フラットとか、ぜひ、HGUC… HGCC? で展開してほしいなあ。
ウォドム…はキビシイかな?
ギャラリーページできました。
改めて∀ガンダムを見ましたが、いいですね。
さすがにTV版全話は時間がかかるので、劇場版の「地球光」と「月光蝶」をですが。
ターンXや、カプル、フラットとか、ぜひ、HGUC… HGCC? で展開してほしいなあ。
ウォドム…はキビシイかな?
塗装の最終段階。
エナメル系の塗料でスミ入れを行っていきます。
基本はグレーで、赤いパーツにはレッドを混ぜて、青いパーツにはブルーを混ぜて、という感じで色味をスミ入れするパーツに近づけてます。
黒やグレーのパーツには、ブラウンを混ぜて茶系に振ってます。
で、希釈には揮発性の高い、ジッポーオイルを使うんですが…
どうやら以前とは成分が変わったらしく、混ぜると塗料と分離して希釈出来ません。
えーと、この
「合成イソパラフィン系炭化水素」、てのはダメみたいです。
以前は「重質ナフサ」だったそうです。
最近では、さらに成分が変わって「Light Petroleum Distillate(ライター用オイル)」となっています。こちらも希釈はできません。
で、いろいろ探したんですが…
これ!
100円ショップで見つけました。
で「合成イソパラフィン系炭化水素」のほうは、その性質を利用して、拭き取りや筆の洗浄に使ってます。
後は、トップコートをして完成です。