新着記事
サーフェイサーを吹きます。 今回からいつものクレオスの1200サフに黒サフを混ぜ ...
パーツ洗浄して、サフを吹いて表面処理をしていきます。 一部モールドを埋めているの ...
武器類の制作です。 といってもやっていることは、ゲート処理やヒケ処理、モールドの ...
頭部の改修です。 正面から見たツインアイの見え方が好みではないので、ヒサシの角度 ...
腕部です。 モールドの彫り直し等のシャープ化がメインです。 肩部 写真ではわかり ...
人気記事
-
サイコフレームの塗装 カテゴリ: RG フルアーマーユニコーンガンダム
-
フルアーマーユニコーンガンダム、ギャラリーページ完成! カテゴリ: RG フルアーマーユニコーンガンダム
-
塗装終盤 カテゴリ: RG フルアーマーユニコーンガンダム
-
ツインアイに新兵器導入 カテゴリ: RG フルアーマーユニコーンガンダム
-
RG フルアーマーユニコーンガンダム製作開始 カテゴリ: RG フルアーマーユニコーンガンダム
-
RG νガンダム 完成直前! カテゴリ: RG νガンダム
-
ステイメン改修まとめ、その2 カテゴリ: HGUC ガンダムGP03
-
アンテナのシャープ化 カテゴリ: HGUC Hi-νガンダム
-
RG サザビー 完成 カテゴリ: RG サザビー
-
Vガンダム 腕部の改修 カテゴリ: HGUC Vガンダム / セカンドV
アーカイブ
カテゴリー
- RG νガンダム (7)
- HGUC Hi-νガンダム (10)
- RG サザビー (6)
- RG フルアーマーユニコーンガンダム (8)
- HGUC クロスボーンガンダム (11)
- HGUC 203 Zガンダム (10)
- HGUC ズゴック (6)
- HGUC ガンダムGP02A (9)
- HGUC Vガンダム / セカンドV (14)
- HGUC ガンダムAN-01 トリスタン (9)
- HGUC ギャン (5)
- HGUC ゲルググ (8)
- HG ザクII (THE ORIGIN) (11)
- HGUC ガンキャノン (8)
- HGBF レッドウォーリア (12)
- HGUC V2アサルトバスター (17)
- HG Gセルフ (14)
- HGUC F91 (13)
- MG Vダッシュガンダム (13)
- HGUC ガンダムGP03 (33)
- HGUC ガンダムGP01 (13)
- HGUC パワードジム (22)
- HGUC グフカスタム (17)
- HGUC 百式 (23)
- HGUC ドム (13)
- MG ∀ガンダム (21)
- MG Vガンダム (セカンドV) (34)
- HG ガンダム G30th (19)
- HGUC ジム (15)
- HGUC ザクⅠ (16)
- HGUC ガンダムMk-Ⅱ (32)
- HGUC νガンダム (19)
- HGUC ゴッグ (11)
- HGUC グフ (15)
- HGUC ケンプファー (17)
- HGUC ハイゴッグ (10)
- HGUC ザクⅡ改 (16)
- HGUC ガンキャノン量産型 (8)
- HGUC ガンダムNT-1 (13)
- HGUC ザクⅡ (12)
- 未分類 (41)
ディスカッション
コメント一覧
fukaさん
作業ペース、fukaさんとは工作量が違うので…
僕ももっとペースアップしないと、キットの発売ペースに追いつかず、どんどん作りたいモノが出てどんどん、積まれていきます。^^
くろしばさん
ジムは作りたいなと思ってた時に、タイミング良くG30thの発表があったんで、迷わずニコイチ決定でした。
ガンダムとして組む前の、予行演習も兼ねて。^^
足首の可動範囲の狭さは私も気になりました
私はクリアランスを広くとっただけですが
ここまで可動範囲を広げるとは、さすがです
しかもこれGMになるとは!楽しみです!
相変わらずの『関節技』凄いですね。
私もエス・ケーさんの作業ペース見習らねば・・・